QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アロマセリノ☆ちぃこ

2024年06月29日

虫よけスプレー



お客様のお悩み
お肌に直接吹くことができる
虫よけスプレーって作ることは
出来ますか?
蚊によく刺されて
市販のものはちょっとイヤで
安心して使えるものを
使いたいです
(40代・女性)

蚊が寄ってくる原因
三大要因は温度・二酸化炭素・水です
(体温が高く汗をかきやすい人、
吐く息が多い人、お酒を飲んだ人など)

蚊は色を識別することもでき
黒などの濃い色を好む傾向があります
ボーダー柄の服など
コントラストの強い服は
寄ってきやすくなる可能性があります

おすすめ精油のひとつ
昔から薬用として用いられてきた
レモングラス
[主な作用]
血管拡張、抗寄生虫(外部)、鎮静、
抗炎症、誘眠、抗真菌、抗ウイルス、
昆虫忌避(蚊)、抗微生物 など

今日のレシピ
[虫よけスプレー]
ボディに直接スプレーできるタイプ
アロマホームケアレシピH-40•B

セリノソイジェル5ml
レモングラス10滴
ゼラニウム・エジプト5滴
ペパーミント5滴
精製水45ml
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費 ¥1600

お客様の経過
アロマの虫を寄せ付けないようにする
スプレーは虫にも人にも優しいですね!
安心して使うことが出来るので
嬉しいです☺️
虫が嫌いでも私はこのスプレーの
香りが好きです

一般に市販されている
虫よけスプレーには
ディートが主成分として
含まれているものが多いです
ディートは1946年に米国で
開発された化学物質
日本では50年以上使用しています
発ガン性もあり子どもに
使用制限もあるそうです

化学薬品を一切使わず
虫の嫌がる香りを使用した
アロマの虫よけスプレーは
虫が近寄らないようにします
アルコールフリーでお肌にも
やさしいです✨
虫さんにも人にも優しい
虫よけスプレーです♪

#アロマ
#aromacerino
#アロマセリノ
#アロマテラピー#メディカルアロマ
#アロマクラフト予約なしでできます
#代替療法
#予防医学
#和歌山アロマ専門店
#aroma-cerino.com/
#プラナロム
#ナードアロマテラピー協会認定校
#アロマアドバイザーコース
#健草医学舎
#アロマホームドクター協会
#aromahome-d.com
#精油一滴から販売
#フランスの薬局のような
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#虫よけスプレー
#虫が嫌う香り






Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at 11:22