2024年10月31日
抗精神薬

お客様のお悩み
私メンタルクリニックに通ってて、
抗精神薬を飲んでいるんですけど、
薬を減らしていきたいと思っています。
薬の副作用が怖いです。
主治医と相談して薬を減らしていくので
アロマでリラックスできるものが
欲しいです。
(40代・女性)
抗精神薬の副作用
・口渇、便秘、排尿困難など
・錐体外路症状
・パーキンソン症状、
・ジストニア、アカシジアなど
・自律神経症状
・精神症状
・過鎮静による傾眠、
抑うつ状態など
・内分泌・代謝
・糖尿病、高血糖、体重増加
おすすめ精油のひとつ
イランイラン
[主な作用]
鎮静、血圧降下、動悸・頻脈・
過呼吸などの症状を鎮める
ホルモンバランスを整える
神経バランス回復・維持、
抗不安、神経強壮、鎮痙攣、
抗鬱、不整脈調整、誘眠など
今日のレシピ
[リラックスジェルローション]
オリジナルレシピ
セリノビューティージェル10g
イランイラン3滴
クラリセージ3滴
スターアニス2滴
ゼラニウム・エジプト2滴
カモマイル・ローマン・ウォーター20ml
☆ショップで作るレクチャー製作費+
材料費¥2033
*カモマイル・ローマン精油
お客様の経過
メンタルクリニックの主治医に
相談して薬を減らしてもらいました
じっとしていられなくて
手をさすったり、そんな時は
ジェルローションを手首に塗って
匂いを嗅いでいます。
不安になって震えてきてそんな時は
カモマイル・ローマン1滴を
手首につけて匂いを嗅ぎます。
アロマがお守りです♡
アロマで落ち着いてくるので
薬を飲まなくていいように
頑張ろうと思います。
抗精神薬を減らしたり
中止したりすると
「離脱症状」が現れる事があります
ソワソワして落ち着かない、不安など
また抗精神薬の副作用の
アカシジアもあって、
じっとしていられないなどの
症状もあったのか?
お客様はいつも手も震えていました
お客様はお薬を主治医に相談されて
減らしていただき、そして今では
飲まなくていいようになっています
メンタルクリニックへの通院もなくなり
元気に過ごされています
お客様の「薬をやめる」と思う
強い気持ちがあったからこそ
できたことだと思います。
離脱症状、副作用に負けず耐えて
本当によく頑張って乗り越えたと
思います
今ではポジティブな考えになって
どんな事にでも乗り越えられる
強い神経になっています
メンタルクリニック通院が必要
抗精神薬が必要で飲まなくては
いけない時もあります
これはお客様ご本人が「薬をやめる」と
決めて頑張った症例です
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#メンタルケア
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
12:33
2024年10月28日
更年期頭痛

お客様のお悩み
今更年期でよく頭痛が起こります
なんだかイライラしたりするし、
頭が痛いとイヤになります
(40代・女性)
更年期頭痛の原因
更年期症状の一つである頭痛は
更年期の早い時期に
目立ちやすくなります
女性ホルモンの分泌低下に
体が反応し自律神経のバランスに
乱れが生じることによって
頭痛に加えて、のぼせやほてり、
不眠やめまい不安やイライラ感など
体力的・精神的な不調が
出始めるようになります
更年期には卵胞ホルモン(エストロゲン)の
分泌が少なくなります
エストロゲンは血管の収縮と
拡張をつかさどる脳内神経伝達物質
「セロトニン」との関係性が
深いためエストロゲンが減少すると
血液中のセロトニンも不足します
おすすめ精油のひとつ
セロトニン分泌精油
ラベンダー・アングスティフォリア
[主な作用]
鎮痙攣、鎮痛、自律神経調整、
鎮静、誘眠、抗うつ、筋肉弛緩、
血圧降下、抗炎症、瘢痕形成、
抗真菌、皮膚組織再生など
今日のレシピ
[頭痛オイル]
アルニカオイル7ml
ラベンダー・アングスティフォリア5滴
ペパーミント5滴
バジル5滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥2681
お客様の経過
更年期になってから
ホントによく頭痛が起こって
市販の頭痛薬をよく飲んでいました
でもあんまり効かないし
それでも痛いと飲むしかないから
頭痛オイルは薬より痛みがとれて
治ってきます☺️
アロマってすごいですね!
薬よりよく効きます
更年期頭痛の方はホントに多いですね
頭痛は辛いからお薬を飲んでしまいますね
アロマでお薬を飲む回数が
少しでも減らすことが出来れば
なるべくお薬に頼らずに
自然なもので癒すことが出来れば
そう願っています✨
お客様は頭痛薬を飲むことが
なくなったとおっしゃっていました
毎日の生活に役立つアロマ
ちょっとした不調にお役立てれば幸いです
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#更年期頭痛
#更年期障害
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
11:23
2024年10月27日
寒暖差疲労

お客様のお悩み
朝晩は寒くなってきて
でも日中はまだ暑いし
寒暖差で疲れます
インフルエンザやコロナとか
感染症が流行ってくるから
免疫力も高めておきたいです
(40代・女性)
寒暖差疲労の原因
気温差(7℃以上)が大きいと
おこりやすくなるもので
体温を調節する自律神経が
過剰に働いてしまい
全身倦怠感、冷え症、頭痛、
肩こり、首こり、胃腸障害、
イライラ、不安、アレルギー
(鼻炎症状)などの様々な症状が
出てしまう「気象病」の一つです
おすすめ精油のひとつ
ラヴィンツァラ
免疫刺激、神経強壮、誘眠、
抗ウイルス、抗カタル、去痰、
呼吸器鬱血除去、気管支拡張、
抗感染、筋肉弛緩など
今日のレシピ
[免疫力UP &安眠ジェル]
セリノビューティージェル20g
ラヴィンツァラ5滴
ティートゥリー3滴
パルマローザ3滴
フランキンセンス3滴
リトセア2滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥2046
お客様の経過
いい香りです☺️
首のどのあたりへ塗っています
夜もよく眠れるし
朝もスッキリ起きれます
疲れも違うかなぁ〜って思うし
首がキレイになったように
思うんですけど
免疫力UP&安眠ジェルには
皮膚弾力回復、収斂、瘢痕形成作用が
ある精油もありますので
免疫力を高めながら
塗ったところのお肌もキレイになる
という嬉しい効果のオマケ付きです☺️
ラヴィンツァラは
心身共に活力を与えてくれます
これからの季節
ラヴィンツァラを活用して
元気に過ごしましょう
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#免疫力
#安眠
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
10:39
2024年10月26日
口内炎

お客様のお悩み
口内炎が出来て
市販の塗る薬を買って塗ったけど
気持ち悪くてイヤでダメなんです
(50代・女性)
口内炎ができる原因
アフタ性口内炎
頬の裏側や唇の裏、
舌や歯ぐきなどに出来やすく
最もよく見られるタイプです
表面が黄色または白の膜で
覆われて周りが赤くなった状態を言います
栄養の偏り(ビタミンB2欠乏)、疲労、
寝不足、ストレスなどにより免疫力が
低下するとできやすいです
女性の場合は整理前や妊娠中など
ホルモンバランスの乱れによっても
引き起こされます
おすすめ精油のひとつ
歯科分野の万能薬
ローレル
[主な作用]
神経バランス回復、鎮静、抗炎症、
抗感染、殺菌、免疫調整、
自律神経調整、神経強壮、去痰、
抗カタル、抗真菌、
傷ついた粘膜の炎症を治し、
歯石を除去してくれる効果
傷口を早く回復させてくれる
歯のホワイトニングにも効果的など
今日のレシピ
[口内炎オイル]
セントジョンズワートオイル2ml
ローレル25滴
ティートゥリー25滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥2993
お客様の経過
口内炎のオイルびっくりしました‼️
2回ほど塗ったら口内炎治ってました❗️
ウソみたいだけど、ホントにすごい
口内炎オイルは塗っても
イヤな感じはなくて
塗ったら気持ちいいかもしれない(笑)
ローレル精油は
口腔・歯の疾患に効果的ですが
筋肉系から感染症、メンタルケアにも
良い効果が期待出来ます
ローレルは自己肯定感を高めると
言われています
何かと重宝する精油のひとつです✨
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#口内炎
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
11:12
2024年10月25日
妊娠中・授乳中用肩こりジェル

お客様のお悩み
妊娠中でも使える
肩こりのクリームってありますか?
前は肩こりハードを使っていたけど
妊娠中は使えないって聞いたので
(30代・女性)
妊娠中の肩こりの原因
主な原因は血行不良や
筋肉の緊張ですが
妊娠中はホルモンバランスの乱れ、
ストレス、姿勢や運動不足が
関係しているそうです
おすすめ精油のひとつ
レスキューアロマ
ラヴィンツァラ
[主な作用]
抗炎症、鎮痛、筋肉弛緩、
免疫刺激、誘眠、神経強壮、
感染症を予防する働きや
呼吸器全般の不調にも良く
幅広く使用できます
ストレスや不安症にも
今日のレシピ
[妊娠中・授乳中用肩こり]
セリノビューティージェル20g
ホホバオイル1ml
ラヴィンツァラ5滴
レモングラス5滴
ラベンダー・スーパー5滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥2270
*妊娠中の方は安定期に入ってから
使用してください
お客様の経過
肩こりハードの匂いも好きだったけど
この妊娠中の肩こりもいい匂いです♡
肩が軽くなって楽です
これを塗るとよく眠れるし
免疫力も高める作用もあるって
聞いたので嬉しいです♪
ラヴィンツァラは
免疫を刺激して高める作用に
優れており呼吸器系の感染症にも
おすすめの精油です
神経的・身体的・肉体的疲労にも
おすすめで不眠症の眠りへの導入にも
誘眠作用があるので期待ができます
肩こりにはもちろん筋肉を緩めたり
痛みの緩和にそして足の疲れにも
たくさんの良い作用を持つ優れた精油で
妊娠中の方におすすめです
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#妊娠中肩こり
#妊娠中
#授乳中
#授乳中肩こり
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
10:52
2024年10月24日
更年期の不調

お客様のお悩み
更年期で肩こりはあるし、
イライラするし、
何かいいアロマはありませんか?
(50代・女性)
更年期にイライラが起こる原因
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニン
セロトニンの生成に関わる
女性ホルモン(エストロゲン)の
減少によりセロトニンが不足し
感情がコントロールできずに
イライラするようになります
また社会や家庭での様々な
ストレスにより自律神経のバランスが
崩れることも要因となります
おすすめ精油のひとつ
女性のためのハーブ
クラリセージ
[主な作用]
エストロゲン様作用があり
更年期症の緩和
神経バランス回復、鎮静、
神経強壮、鎮痛、鎮痙攣、
抗炎症、血圧降下、発汗調整など
今日のレシピ
[肩こりハード]
セリノビューティージェル20g
アルニカオイル1ml
アルベンシスミント5滴
ウインターグリーン5滴
タラゴン5滴
ユーカリレモン5滴
ヘリクリサム6滴
ラベンダー・アングスティフォリア5滴
☆ショップで作るレクチャー製作費+材料費¥3627
*カスタマイズ
クラリセージ5滴
¥230
お客様の経過
肩こりに毎晩お風呂上がりに
塗っています
肩も楽になるし良く眠れます
このジェルを使い始めてから
イライラもせず気持ちが
落ち着いています
なくなったら又作って
使い続けています
このジェルは手放せません
更年期になると
以前は気にしなかった事や
ちょっとした事にイライラしたり
怒りやすくなるなど
感情のコントロールが
難しくなることがあります
「女性のためのハーブ」と
呼ばれているクラリセージの
重要な成分であるスクラレオールは
エストロゲン様作用があり
ホルモンバランスを整え
女性特有の悩みの緩和に
効果を発揮してくれます
アロマのチカラを利用して
更年期を少しでも快適に
過ごしていただけますように
願っています
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#更年期
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
12:35
2024年10月21日
帯状疱疹後後遺症

お客様のお悩み
帯状疱疹になって
治ってもピリピリ痛くて
股関節のところが痛いです
アロマで何かいいものって
ありますか?
(60代・男性)
帯状疱疹後後遺症神経痛の原因
帯状疱疹後神経痛(PHN)の原因は
帯状疱疹を発症した際に
帯状疱疹ウイルスによって
神経線維が傷つけられることです
おすすめ精油のひとつ
カモマイル・ローマン
[主な作用]
鎮痙攣、神経バランス回復、鎮静、
鎮痛、抗炎症、血圧降下、全麻酔、
中枢神経鎮静、誘眠、鎮掻痒、
抗アレルギーなど
今日のレシピ
[ヘルペスの痛み神経痛オリジナル]
セリノビューティージェル20g
カモマイル・ローマン5滴
ウインターグリーン10滴
タラゴン5滴
ヘリクリサム5滴
イランイラン10滴
タイムサツレオイデス5滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥4470
お客様の経過
季節によっても痛みは違うかなぁ?
夏はましな気がします
このジェルを塗っているから
痛みはましだと思う
塗ってなかったら
もっとピリピリして痛いよ
このジェルは切らさんように
使おうと思います
帯状疱疹後の神経痛が
少しでもアロマで緩和して
出来て快適な毎日をお過ごし
出来ますように願います
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#帯状疱疹
#ヘルペス
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
11:36
2024年10月19日
頭痛持ち

お客様のお悩み
頭痛持ちで頭痛がよく起こります
ひと月に10回ぐらい痛み止めを
飲んでいます
お薬はいいことないの
わかっているんですけど
痛いと我慢できなくて
(50代・女性)
頭痛の原因
・ストレス、疲労、長時間の集中
などによる筋肉の緊張
・女性ホルモンの変化(月経周期)
・天候や気圧の変化
・空腹や脱水
・肩こり
・アルコール、カフェイン
などの摂取
・眼鏡の度数が合っていない
・顎関節の異常
おすすめ精油のひとつ
レモングラス
[主な作用]
血管拡張、抗炎症、鎮痛、
消化促進、血圧降下、抗菌、
抗真菌、抗ウイルス、鎮静、
誘眠、抗ヒスタミン、結石溶解、
リラックス、昆虫忌避など
[禁忌事項]
50%以下に希釈して使用する
(テルペン系アルデヒド類に
皮膚を荒らす危険性があるため)
今日のレシピ
[頭痛オイルオリジナル]
アルニカオイル8ml
レモングラス4滴
アルベンシスミント2滴
ペパーミント7滴
バジル3滴
ウインターグリーン3滴
ラベンダー・スーパー3滴
パイン1滴
シナモン・カッシア1滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥4400
お客様の経過
ロールタイプの容器に入っているので
頭痛の時はクルクルとおでこに塗ります
ひゃーとして気持ち良くて
痛みが治ってきます
痛み止めを飲まずにすんでいます
よっぽど痛みが治らない時は
痛み止めを飲むけど
それもホントになくなりました
アロマを知って良かったです☺️
脳の血管が急激に拡張して
起こる片頭痛
ズキンズキンと脈打つように
痛む頭痛で女性に多いそうです
ストレスから解放された時や
女性ホルモンの変動が影響していると
言われています
レモングラスは自律神経による
筋緊張異常にも良い効果があります
痛み止めを飲む回数が
アロマで少しでも減らすことが出来れば
いいなぁと思います
お薬を飲まなくてはいけない時も
あるけれどなるべくお薬に頼らない
生活を送ることが出来れば幸いです
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#頭痛
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
12:12
2024年10月17日
不眠症

お客様のお悩み
「ぐっすり眠った」って思うことが
ないんです不眠症です
眠りが浅いのか夜中に目が覚めるし
一度ぐっすり眠りたいです
(40代・女性)
不眠症女性の原因
女性ホルモンの分泌の急激な低下により
自律神経が不安定になることで
睡眠をつかさどる間脳が
影響されることが原因と考えられています
更年期の体の変調や家庭や
仕事の環境変化によるストレスが
不眠の原因になっていることもあります
おすすめ精油のひとつ
植物のお医者さん
カモマイル・ローマン
[主な作用]
誘眠、中枢神経鎮静、鎮痙攣、
鎮痛、瘢痕形成、抗炎症、鎮掻痒、
抗アレルギー、駆風、胆汁排出促進など
今日のレシピ
[オリジナルロールオンアロマ]
ファーナスオイル4ml
カモマイル・ローマン5滴
マジョラム15滴
ラベンダー・アングスティフォリア15滴
イランイラン10滴
☆ショップで作るレクチャー製作費+材料費¥3495
お客様の経過
アロマってすごいですね!
香りで眠れるなんて
ホントにすごいです✨
手首にクルクルとアロマを塗って
香りを嗅いでいたら
いい香りで落ち着いて
そのまま眠ってしまいました
毎晩良く眠れています
今まで睡眠薬を飲んだこともあります
そしたら次の日も眠気が残って
しんどかったです
やっぱりアロマの自然な眠りは
いいですね
睡眠薬を服用することで
持ち越し作用として多いのは
眠気です
翌日も眠気が残ってしまう
それ以外にも頭痛や頭重感、倦怠感
(体のだるさやぼんやりとした感覚)、
ふらつきなどの症状が出ることもあります
出来ればお薬に頼らずアロマを使って
自然に眠れるといいですね
クレオパトラも安眠のために
カモミールを沐浴やハーブティーとして
使っていたそうです
カモマイル・ローマンは
作用が穏やかで子どもにも
安心して使うことが出来る精油です
眠れないお子さまのブレンドにも
いいですね
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#不眠症
#眠れない
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at
11:23