2024年10月26日
口内炎

お客様のお悩み
口内炎が出来て
市販の塗る薬を買って塗ったけど
気持ち悪くてイヤでダメなんです
(50代・女性)
口内炎ができる原因
アフタ性口内炎
頬の裏側や唇の裏、
舌や歯ぐきなどに出来やすく
最もよく見られるタイプです
表面が黄色または白の膜で
覆われて周りが赤くなった状態を言います
栄養の偏り(ビタミンB2欠乏)、疲労、
寝不足、ストレスなどにより免疫力が
低下するとできやすいです
女性の場合は整理前や妊娠中など
ホルモンバランスの乱れによっても
引き起こされます
おすすめ精油のひとつ
歯科分野の万能薬
ローレル
[主な作用]
神経バランス回復、鎮静、抗炎症、
抗感染、殺菌、免疫調整、
自律神経調整、神経強壮、去痰、
抗カタル、抗真菌、
傷ついた粘膜の炎症を治し、
歯石を除去してくれる効果
傷口を早く回復させてくれる
歯のホワイトニングにも効果的など
今日のレシピ
[口内炎オイル]
セントジョンズワートオイル2ml
ローレル25滴
ティートゥリー25滴
☆ショップで作るレクチャー製作費
+材料費¥2993
お客様の経過
口内炎のオイルびっくりしました‼️
2回ほど塗ったら口内炎治ってました❗️
ウソみたいだけど、ホントにすごい
口内炎オイルは塗っても
イヤな感じはなくて
塗ったら気持ちいいかもしれない(笑)
ローレル精油は
口腔・歯の疾患に効果的ですが
筋肉系から感染症、メンタルケアにも
良い効果が期待出来ます
ローレルは自己肯定感を高めると
言われています
何かと重宝する精油のひとつです✨
#アロマ #aromacerino #アロマセリノ #アロマテラピー#メディカルアロマ #アロマクラフト予約なしでできます #代替療法
#予防医学 #和歌山アロマ専門店 #aroma-cerino.com/ #プラナロム #ナードアロマテラピー協会認定校 #アロマアドバイザーコース #健草医学舎 #アロマホームドクター協会 #aromahome-d.com #精油一滴から販売 #フランスの薬局のような http://store.shopping.yahoo.co.jp/cerino89/
#カウンセリングは要予約
#口内炎
Posted by アロマセリノ☆ちぃこ at 11:12